火災保険とは?

賃貸

火災保険とはいったい…?

火災保険と家財保険の概要と違い

火災保険とは、賃貸物件入居中のトラブルに備える保険です。
火災だけではなく、台風や大雨などの自然災害、盗難などによって発生した被害に対しての補償に備える意味があります。

似た言葉で「家財保険」という言葉を耳にするケースも少なくありません。すごく似ているのですが、「家財保険」はあくまで「自身の家財」を守るためだけの保険です。
一方、「火災保険」には家財保険が含まれ、自分の家財のほか、オーナーへの損害賠償やその他の関係者への損害もカバーした保険となります。

誰が何のために加入するの?

入居者が、自身の財産・オーナーの財産・その他トラブルの補償に備えるために加入する保険です。

賃貸物件で万が一の火災やトラブルが起きた時、その損害は自分の家財だけではなく、オーナーの持ち物である部屋の設備や隣人の財産に及ぶ可能性があります。
そのため、物件の入居者は賃貸借契約中は常に火災保険への加入を義務付けられることがメジャーとなっております。

火災保険の内容とは?

火災保険の内容には下記3種類がメインとなります。

  • 借家人賠償責任保険:オーナーに対する補償
  • 個人賠償責任保険:日常のあらゆるトラブルに対する補償
  • 家財保険:自身の家財に対する補償

借家人賠償責任保険

例えば自室で火災が発生してしまった場合、借りている部屋(オーナーの持ち物)に損害を与えてしまうこととなります。
その際、原状回復(元に戻す)を行う必要があります。その際のリフォーム費用などは高額になるため、その費用を補償するものです。
一般的には家財保険の特約という形で契約することになり、自室のみが対象となるため、隣の部屋などは保障の対象外となります。

個人賠償責任保険

火災で隣人に損害が発生した場合など、日常に起因する賠償責任を補償する保険です。
よくあるのは漏水(ろうすい)など。水漏れが起きて下の階の住人のお部屋に迷惑をかけてしまった場合などに保障してくれるの保険となります。
また、保障対象について、日常生活に起因する事故なども対象となるため、ケガをさせた相手への治療費や慰謝料、破損物の修理費や損害賠償なども幅広く含まれるのが特徴です。

家財保険

自身の家財に対する保険です。
家具家電のほかカバンや服なども対象となっております。
また、窃盗などの損害にも対応しているケースが多いです。

火災保険の費用は?

おおよそ15,000円前後が相場

保険の内容によっても金額が変わるため一概には言えませんが、賃貸物件の火災保険の相場は15,000円〜20,000円くらいが相場となっております。
ほとんどは管理会社など、不動産会社が指定したものに加入するケースが多く、自分で選定することは少ないと思います。

自分で探すことも可能?

基本的には可能です!
ただ、管理会社ありきのため、断られてしまうこともあります
不動産業界は結構古い業界のため、その部分は閉鎖的かなぁ〜と思います。
絶対にできるかと言われるとそうではないのですが、ご自身で火災保険に加入する場合は保障内容をしっかりと確認してから加入することを推奨いたします。

「借家人賠償責任保険」「個人賠償責任保険」については他人の財産に対する保険ですので、保険金の額について、下限額が設定されているケースが多いです。(最低1,000万円など)
一方で、家財保険については自身の財産の損害に対して備えるものですので、結構少なく設定しても問題ない場合、保険料は抑えられる可能性があります。

まとめ

火災保険の加入は大事!!

指定のものに加入する場合でも、自分で探して加入する場合でも、火災保険への加入は大変大事です!

例えば、悪気がなくても水漏れが起きてしまい、下の階の住人の高価な家具にしみをつけてしまったり、家電が使えなくなってしまったりという場合、万が一火災保険に入っていなかったとすると…考えただけで恐ろしいですね。もちろん全額自分で弁償をしなければいけません。

火災保険について、何かわからないことがあれば何でもご相談ください!

仲介手数料50〜100%OFF!! お得にお部屋探しできる新サービス
仲介手数料50〜100%OFF!!
お得にお部屋探しできる新サービス
↓ ↓ ↓

【不動産=ブラックな業界】を変える!

初めまして!現役不動産業者のショウです!
賃貸物件の【探す・借りる・住む】うえで知識が浅いために損をする人を減らすため、このサイトをオープンしました。

また、これから宅建や賃貸不動産経営管理士などの資格を目指す人に向けて、学習ポイントなどを発信していきます!

よろしくお願いいたします。

現役宅建士 ショウをフォローする
賃貸
現役宅建士 ショウをフォローする
タイトルとURLをコピーしました